HOME新橋さんぽしんばし通 > しんばし通詳細



新橋レポート

第2回 皐月は新橋烏森、祭りだ神輿だ「輪一緒」

 5月、ハナミズキも満開、サツキの花が咲き誇る季節になると、新橋の守護神「烏森神社」の 大祭が始まります。季節はゴールデン・ウィークの真中、節句の日を中心に各町内の氏子が集ま り、昭和37年までは牛車に引かれて町内を巡幸、その後交通事情の悪化で中止となっていた 大神輿(通称千貫神輿)が隔年ごとに氏子の青年達を中心とした「皐月会」と氏子頭「め組」 の協力によって各町内を巡幸出来るようになりました。

 いつもは社殿に鎮座召しますこの八つ棟型の神輿は、神田田代町「だし鉄」こと山本正太郎作 で蕨手上に烏を置く平屋台の珍しい神輿です。神社参拝の折には是非この大神輿も参拝下さい。

 今年は戦後の混乱期で狭くなった神社の参道が少しずつ復興し、お祭りには地元の新波会(踊 りの会)の方々が参道入り口に茶店を出して参拝客をお迎えするそうです。

 新橋には「烏森神社」を中心に神輿の「皐月会」、鳶の「め組」、囃子の「加良寿連」、踊り の「新波会」など江戸の文化を今に繋ぐ粋な無形文化が残っています。寄る年と共に年々威勢が 衰えてはいますが「ここ一番踏ん張るのが新橋っ子の意地って奴よ」というわけで今年のお祭り はいつもより力が入っているようですよ。
TOKYO-Doing-Senior-O

一覧へ戻る